本文へ移動
お知らせ

新着情報

2025年2月の話題

2025-02-28
『チャレンジ・セーフティラリー北海道2024』
 「チャレンジ・セーフティラリー北海道2024」は北海道・北海道警察等で構成する実行委員会が主催する4か月間(7月1日~10月30日)の無事故・無違反を目指す参加型交通安全運動であり、交通安全意識の高揚を図り、事故防止の成果を期待するために極めて有効な取り組みになっており、例年弊社は運転免許所有者全員が参加している活動です。
令和6年は途中退職者含め160名が参加し、見事全員が期間中、無事故・無違反を達成し、令和7年1月9日札幌地区トラック協会白石支部主催の「交通安全祈願総決起大会」において「優秀事業所」として表彰されました。
令和7年も全員完走をめざし期間中以外でも、無事故・無違反を意識して安全運転に全社一丸となり邁進してまいります。

2025年1月の話題

2025-01-31
物流ニッポン様に記事掲載いただきました
物流業界の専門新聞である物流ニッポン様の1月10日(金)付特集ページにて、ユニフォームをテーマとしたインタビュー記事が掲載されました。
今を去る事5年前、弊社創業70周年の記念事業としてユニフォームのリニューアルを計画。社内のプロジェクトチームでアイディアを出し合い選び抜かれたユニフォームは、デザインや着心地だけでなく小さなパーツひとつひとつにもメンバーのこだわりが見られる特別な一着です。
『こだわり』の詳細はぜひ添付の記事ページでお確かめください。

2024年12月の話題

2024-12-26
古くなった社服を再利用
毎年恒例の大掃除にて、今年は古くなった社服を整理しました。何十着もの社服をただ捨てるのはもったいないということで「古着deワクチン」というサービスを利用して、まだまだ使えそうな社服を寄付させていただきました。
こちらのサービスを利用すると1回につき5人分のワクチンが発展途上国に寄付され、古着はカンボジアなどの国々で再利用されるそうです。以下、公式サイトになります。

また2025年のカレンダーや手帳も、社内で使い切れなかったものは小樽ユネスコ協会様に寄付し「ユネスコカレンダーリサイクル市」へ出品させていただきました。こちらは今年で5年目の寄付となりました。

このように小さなことからではありますが、今後もリユース・リサイクル活動に取り組んでいきたいと思います。

2024年11月の話題

2024-11-13
弊社苫小牧支店に積替え施設が竣工!
DOTSUロゴつきの外観。内部も広々としております。
去る10月31日、施工会社である東成建設株式会社様から引き渡しを受け、弊社におきましては久しぶりとなる施設建設となりました、苫小牧支店積替えヤードをご紹介。

延床面積113.64坪のいわゆるテント倉庫で、テント建築ではリーディングカンパニーである太陽工業株式会社様の“MakMax”を、採用させていただきました。
軒髙7m、シャッター開口部高さ6mは、ウィングシャーシでの作業を最大限効率化するための当社オリジナル仕様です。

これから雪の季節となりますが、この積替えヤードをフル稼働させることでより高品質なサービスを提供して参りたいと、支店職員一同気合が入っております!

2024年10月の話題

2024-10-18
第18回安全衛生推進委員会議開催
去る10月5日(土)、第18回安全衛生推進委員会議を開催いたしました。
開会に先立ち、上期無事故・無災害個人表彰を行い、無事故4,000日達成の2名を筆頭に19名の方々が受賞しました。今後も無事故を継続し、記録を更に伸ばすようお願いします!

講習会の第一部では事故防止について、北海道トラック交通共済協同組合の冨永課長様より、当社の事故事例をもとにお話しして頂きました。
例として挙がった事故事例は6件、これを0に近づけるには、道路交通法や社内ルールが作られた背景と目的、それらを守る必要性をひとりひとりが理解をし、事故を起こさないという強い意志を持つことが重要だと話があり、これから注意すべき冬の事故を絶対に起こさないと決意を新たにしました。

また第二部では、ダンロップタイヤ北海道の大坪課長様・深川所長様より、車輪脱落事故防止について実技を交えお話しいただきました。
脱輪事故防止のためには日常点検・運行前点検が重要であり、特にタイヤ交換後の1か月に脱輪が多く発生していることから、自社の車輛はもちろんのこと、他社車輛が整備不良であっても点検をせず脱輪事故が起きればドライバーの責任となるため、教わった点検方法を実施していきます。

冬を目前に北海道の路面状況は刻一刻と変化します。降雪も間近に迫ってくるこの時期、しっかりと運転に集中し、緊張感を持ち、運転感覚も冬型に切り替えていきましょう!
会社案内
物流で社会に貢献する
わたしたちは、昭和25年に小樽で創業しました。高度経済成長時代、バブルを経ての平成不況、そして少子高齢化に人口減少の時代へと様々に時代は遷り変わりましたが、我々北海道通運は常に「お客様の物流ニーズにお応えすることを通じて、社会に貢献する」を使命として地道に汗を流して参りました。お陰様をもちまして2020年、節目の創業70周年を無事に迎えることができました。
事業内容
トラック輸送
JRコンテナ輸送
倉庫事業
保税・通関業務
採用情報
ドライバーとして
共に働く仲間を募集しています。
私たちは、共に成長しつづける企業を目指しています。働きやすい環境をご用意しており、新卒や初めてお仕事を探している方など大歓迎!免許取得支援制度で未経験からでもドライバーになる事が可能です。
採用特設サイト
お問い合わせ


TEL:0134-33-3111
〒047-0027 北海道小樽市堺町5番1号 道通ビル4F 
お問い合わせ
TOPへ戻る